じゃがいもの映写室
画像の展示など
Home
写真室
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/09/16 03:31
500万画素数のカメラ
今から10年以上も前のコンパクトデジカメ・ニコンの「クールピクス」で撮影。
500万画素数しか持っていない。
今...出回ってるカメラからしたら、足元にもおよばない画素数。
しかも感度はやたらと低い。
夜などフラッシュなしでは撮影は困難というもの。
でも、しっかりと作動し、しっかりと撮影してくれる。
日中の日差しの中なら....なんの問題はもない。
むしろ、簡単....シャッターを押すだけだから。
ニコン....だから信頼できる。
色づくりも好きだ。
まだまだ現役で頑張ってね。
余談だけど、私が手にした初期のデジカメは、今から25年以上も前。
コンパクトデジタルカメラが出始めころかな。
高価だった.....で、京セラの5万画素。
あまりにも画素数が足りないために写真として印刷するのは無理だった。
ネットのホームページに使用する事すらできないというお粗末さ。
見るからに....画素数がバレてしまう。
でも、楽しく撮影していた。
当時の画像データはパソコンのクラッシュと共に消えてしまった。
貴重な画像はなかったけど....。
その後、何台買ったか。(笑)
まともな画素数でプリンとにも 耐えるデジカメはオリンパスだった。名前は....忘れた。
ズームをもたないバカチョンカメラのような感じ。
でも、頑張ってくれたよ。
落としても、落としても....壊れなかった。(笑)
とにかく、頑丈....それが売り。
しかし、最後は、レンズにヒビが入った。
これは.....どうにもならないわ。
高倍率が欲しい.....
追いかけたなっ。
でも、どこかで妥協ないと......お金が続かないわ。(笑)
面白い世界だよ。
[0回]
PR
写真室
2015/03/30 17:16
0
ふらのワイン工場
ふらっと中富良野まで行き....畑のど真ん中に建つ大きなスーパーでお弁当を買って食べた。
量はあるのだが....米がねぇ~。(笑)
そして帰りにふらのワイン工場を訪ね....タダ酒を味わう。
お酒が飲めないから舐めただけ。
ワインジュースは....しっかりと飲んできた。
[0回]
写真室
2015/03/16 23:54
2
融雪剤
中富良野....国道から芦別よりの農家を撮影する。
雪原に融雪剤が散布されていた。2015.3.16
[0回]
写真室
2015/03/16 23:47
0
これはなんでしょう?
これは何かをクローズアップ撮影したものです。
1. 先ずは....これです。なんでしょう?
2.これは?
3.最後は....これ?
これは回答の写真だよ。ライター。
分かったかな?
画像をクリックし大きくしてみてら。
[0回]
写真室
2015/03/12 23:03
4
アンパンマンの家と麓郷の森
富良野にアンパンマンの家がある。
正確には「やなせたかしの店」と言うのだが....
2003年の3月21日....行ってみた。
そんな昔だから、今も健在なのかは不明だが。
そうそう、行くときに富良野オルゴールの家に寄ったんだ。
見てるだけでも楽しいところだった。
二人で、よく出かけたなっ。(笑)
帰りに寄り道し麓郷の森へ寄った。
[0回]
写真室
2015/03/10 12:52
2
前のページ
Home
次のページ
カレンダー
08
2025/09
10
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最新コメント
無題
[07/23 ほたる]
無題
[07/23 ほたる]
無題
[06/21 ほたる]
無題
[06/21 ほたる]
無題
[06/14 いも]
カテゴリー
まったり語る(358)
写真室(122)
芦別の事件簿(15)
芦別市内風景(120)
動画(102)
思い出の写真たち(21)
未選択(2)
大好きな女優たち(10)
最新記事
ログインが出来た
(07/24)
整理
(07/21)
無題
(07/20)
あの数日の暑さ?
(07/18)
エラー
(06/20)
リンク
管理画面
新しい記事を書く
プロフィール
HN:
じゃがいも
性別:
非公開
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
P R
ページトップ