朝から家の前に排雪が入った。
色々な重機が雪を砕きトラックに積む。
大変な作業だね。
そんな合間を見計らって....宅配さんが小走りでやって来た。
車は郵便局の前に置いてきたそうだ。
私の車もあったよ....なんて言ってました。(笑)
さて、その荷の発送元は、遠くラーメンが凍る町からだった。
開けてみると...グシャグシャに丸めた新聞紙の間から四個の箱が出てきた。
そうか....と思いながら箱を開けると....チョコだった。(^○^)
きっと自分たちで型取りをして作ったものでしょう。
美味しそうな形とは言えないけど....温かみは感じるよ。
平たく丸いもの....ぶつぶつがあって、何かが立体的に作られている。凹凸があるということね。
よく、観察しながら見ると....うさぎだ。(笑)
そうか、うさぎが餅をついてる。
月面でうさぎが餅をついてる....そう言うことだね。
添えられたカード....読めないような文字で「こんなつきをとってください」
漢字を入れてみると「こんな月を撮ってください」となると思う。
誰から? 一恵でした。(笑)
ハートの形のチョコが二つ...爪楊枝が上に置かれていた。
きっと、ハートに爪楊枝の矢だと思う。
カードはなかったが....箱にみどりの名前があった。
お花?
よく見れば....ひまわりだ。きっと。
よくできてるよ....真ん中の粒々は....何かで突っ付いたらしい。
カードがあって....Happyとだけかいて書いてあった。
則子だ。
とすると...最後の箱は....彩子だね。
小粒のハート形のチョコが四つならぶ。
中には....アーモンドが入ってた。凝ってるね。
カードには「病気に負けるな」と書いてあった。
みんな、ありがとう。
そう思ったら涙が出てきたよ。
んっ、もう一通の手紙が.....カードじゃないのか?
さきからだった。
長々と書かれていた。体を気づかってくれと書いてあった。感謝るよ。
最後に「ホワイトデーは気にしないで」とあった。
子供たちには納得させてあるそうだ。
最後になるけど....ありがとうね。
だめだね 。最近、こんなのる弱くて。
1. 無題
お腹に注意して少しずつ…ダネ(^_−)−☆