じゃがいもの映写室
画像の展示など
Home
神威古潭
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/04/19 22:41
コメント
1. 無題
マニアにはたまらなく魅力のありそうな場所ね。
2. 無題
鉄道模型好きで,涙が出ます。
思い出でも....
昔、旭川へ行くなんて言ったら、西芦別から三井線の汽車に乗って芦別へ。
そこから国鉄の汽車に乗り換える....根室本線の列車に。
そして、滝川で乗り換える....函館本線稚内行き。そして神威古潭を経由して旭川。
行くだけで一日がかりだった。
神威古潭で上りと下りが交差する。単線だったからね。
重要な駅だったんだよ。
年に一度、そこで花見でジンギスカン。
楽しかったよ。
そんな生活もバスが開通して....芦別--旭川が直接結ばれた。
今は快適だよ。
車で1時間半だよ。
居眠りしちゃうよ。(笑)
ただいまコメントを受けつけておりません。
神威古潭
神威古潭へ行ってきた。
神威古潭 「神居(カムイ)」とは「神」 「 古潭(こたん)」とは「村」
直訳すれば「神の村」となるが私が小さいときに聞いたのは「神の住むところ」だった。
鉄道が切り替わる前は、神居古潭の駅があり、桜の季節には沢山の人が集ったものだ。私が小さいとき....そんな花見を経験した。
現在は長いトンネルになり、石狩川沿いの線路は廃線となってしまった。当然、神威古潭の駅は廃駅。
現在、線路跡はサイクリングロードなっている。
この階段がキツいよ。
昔のプラットホーム....
こんな狭いトンネルだったとは。トンネルに入る前には窓から手を出さないでくださいとアナウンスがあった。
来年の春先に挑戦してみよう。ハイキングコースと書いてあるけど、ミニ登山だよ。(笑)
北海道にも居るんだよ。マムシ。
この下まで歩いていく....そして迂回して山頂に立つ。
[0回]
PR
写真室
2015/06/19 22:29
2
コメント
1. 無題
マニアにはたまらなく魅力のありそうな場所ね。
2. 無題
鉄道模型好きで,涙が出ます。
思い出でも....
昔、旭川へ行くなんて言ったら、西芦別から三井線の汽車に乗って芦別へ。
そこから国鉄の汽車に乗り換える....根室本線の列車に。
そして、滝川で乗り換える....函館本線稚内行き。そして神威古潭を経由して旭川。
行くだけで一日がかりだった。
神威古潭で上りと下りが交差する。単線だったからね。
重要な駅だったんだよ。
年に一度、そこで花見でジンギスカン。
楽しかったよ。
そんな生活もバスが開通して....芦別--旭川が直接結ばれた。
今は快適だよ。
車で1時間半だよ。
居眠りしちゃうよ。(笑)
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
コメント送信
前のページ
Home
次のページ
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最新コメント
無題
[07/23 ほたる]
無題
[07/23 ほたる]
無題
[06/21 ほたる]
無題
[06/21 ほたる]
無題
[06/14 いも]
カテゴリー
まったり語る(358)
写真室(122)
芦別の事件簿(15)
芦別市内風景(120)
動画(102)
思い出の写真たち(21)
未選択(2)
大好きな女優たち(10)
最新記事
ログインが出来た
(07/24)
整理
(07/21)
無題
(07/20)
あの数日の暑さ?
(07/18)
エラー
(06/20)
リンク
管理画面
新しい記事を書く
プロフィール
HN:
じゃがいも
性別:
非公開
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
P R
ページトップ
1. 無題