忍者ブログ

じゃがいもの映写室

画像の展示など

医療を考える

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

1. 無題

ある意味、患者が病院(医師)を選ぶようになったのも
バランスを崩した要因かもとおもう部分も有ります。
それが良いか悪いかは別にして…(>_<)

2. 無題

患者が病院を選ぶ....
医者を選ぶ。

あるだろうね。

ただいまコメントを受けつけておりません。

医療を考える

病院のベット数が減った。

 

これをどう見るに?

 

-入院患者が減少したからベット数を減らした。

 

と、考えたいたいが….違う見方も出来る。

 

-看護師が減った為に入院ベット数の基準が満たせないためベット数を減らした。

 

あるデーターを入手した。

看護師の相次ぐ退職者しかも、補充が追いつかない。仕方なく、基準にそってベット数を減らす。しかも病棟ごと閉鎖する事態となれば….病院経営を圧迫することになる。

事は深刻だ。十分な看護師の人数を確保できないため個々の看護師に負担をかける。それだけではない、十分な看護を得られない患者は去っていく。

悪循環なのだ。

 

なぜ、こんな事態になったのか?

簡単には説明が出来ないと思う。が、患者側から一言で言えば、あまりにも扱いが雑すぎる。

 

国全体で看護師が足りないのか?

どうなのだろう。

その辺のデーターはないが….単純にそうだとは言えないだろう。

 

ある病院ここ数年で酷くなった。

六つある病棟で機能しているのは二つ。

それすら満足な状態とは言えない。

 

と、なれば、このままだと病院自体が消えてしまう結果となるだろう。

公的医療なら市民の健康を十分に担えない責任は自治体にある。そこに大きな問題があるとしたらどうだろう。

その場の改革では手直しどころか悪化するだけだ。

現場の声を聞く自治体トップの耳が必要だろう。

 

今年は統一地方選挙….真剣に一票を投じてほしい。無能な自治体トップには去ってもらうことが必要だ。

 

そう思いながら、痛む傷と今日も共存している。と、言う愚痴でした。

拍手[0回]

PR

コメント

1. 無題

ある意味、患者が病院(医師)を選ぶようになったのも
バランスを崩した要因かもとおもう部分も有ります。
それが良いか悪いかは別にして…(>_<)

2. 無題

患者が病院を選ぶ....
医者を選ぶ。

あるだろうね。

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[07/23 ほたる]
[07/23 ほたる]
[06/21 ほたる]
[06/21 ほたる]
[06/14 いも]

最新記事

プロフィール

HN:
じゃがいも
性別:
非公開

P R